教育の成果 [雑感]
春休みを利用して3年ぶりに娘親子が帰省してきました
宿題もなくお天気も良く最高の日より
コロナが蔓延してから春休みは何故か第〇波の真っ最中
コロナが蔓延してから春休みは何故か第〇波の真っ最中
下の子は幼稚園入園一年前から年少年中とコロナとのwith生活
マスクも手の消毒、黙食ももすっかり生活の中に溶け込み難なくこなしています
マスクも手の消毒、黙食ももすっかり生活の中に溶け込み難なくこなしています
みんなで食事中 私がおしゃべりすると
「おばあちゃん お食事中はお口開かないで」と注意されること度々(-_-;)
「おばあちゃん お食事中はお口開かないで」と注意されること度々(-_-;)
こんな幼い子にこの習慣を身に着けさせることに保育士さんは随分苦労されたことでしょう
でも教育とは幼ければ幼いほどその効果は大きく逆に恐ろしく感じました
でも教育とは幼ければ幼いほどその効果は大きく逆に恐ろしく感じました
話は飛躍しますが 戦前戦中の軍国主義の教えもこのようにして子供たちの心を支配したのかと思うと
改めて教育の大切さをしみじみと感じました
年長さんになったら、早く楽しいお食事ができますように
改めて教育の大切さをしみじみと感じました
年長さんになったら、早く楽しいお食事ができますように
孫に注意を受けたおばあさんの居場所はやっぱり庭
花とおしゃべりはいいでしょう![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
花とおしゃべりはいいでしょう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
クリスマスローズは不思議な構造で
私たちが花弁だと思っている部分は実はガク片
私たちが花弁だと思っている部分は実はガク片
花は退化して中央の雌しべ雄しべを取り囲んでいる密腺になっています
そう思って観察すると花もなかなかオシャレです
一昨年あたりからこの密腺に注目して集めていました
そう思って観察すると花もなかなかオシャレです
一昨年あたりからこの密腺に注目して集めていました

これも綺麗でしょう
ガクと花だけだとこんな感じ
ヒアシンスやっと満開に
最低気温マイナス5℃が一週間くらい続いた厳しい冬を乗り越えたプリムラ
魅惑的な暗黒色の椿「ナイトライダー」
初夏のような暖かい日が続いて3月29日にサクラ満開宣言
花も花木も一斉に咲き出しました
花も花木も一斉に咲き出しました
2023-04-01 16:44
nice!(22)
コメント(9)
こんにちは
お孫さんに食事中注意されるとは・・・幼い子の教育って馬鹿にならないものですね、末恐ろしさを感じました
ナイトライダーはとても美しいですね
ガク片、密腺、勉強させていただきました
庭の花を注意して観察してみたいと思います
今回も素敵なお花達のご紹介、ありがとうございます
by たぃ (2023-04-02 10:59)
たぃ様
こんにちは
本当に幼い子の教育は大切に思いました
何時もお花見て下さってこちらこそ有難うございます
田舎ゆえのただ広いだけの庭ですが、一番の癒しになってます
by kmama (2023-04-02 15:22)
おばあちゃまは、お花のお勉強していればいいの???
何だか淋しいですねぇ。
by okko (2023-04-04 10:13)
教育は本当に大事です!仰る通り、間違った方向へも行きかねない訳で…
by トモミ (2023-04-04 14:18)
okko様
これには続きがあって
「お口開けてるとコロナになってしまうから 僕コロナになってほしくないんだよ」という可愛い発言でした
子供は真面目で純粋ですね(;^_^A
by kmama (2023-04-04 20:45)
トモミ様
最近の日本はどこへ向かっているのやら、心配になります
子供や孫が安心安全に暮らすことのできる日本になってほしいものです
by kmama (2023-04-04 20:48)
へー、花弁に見えるところ、実はガクだったのでやすね!
一つ勉強になりやした。ありがとうございやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-04-05 12:21)
ぼんぼちぼちぼち様
長年クリスマスローズを育てていますが、2年前に知りました
どうしてそうなったのか知りたいものです
きっと花を守るためか種の保存のための進化だと思うのですけど
by kmama (2023-04-05 19:55)
クリスマスローズ、こんなに沢山のしかも珍しい種があって
とっても素敵(^_-)-☆
ある種をすきになればなるほど同系のものを集めたくなるのも人情でしょうか。私もアジサイを集めたら、アジサイがたんと。
菊を集めたら狭庭なのにたんと(*^_^*)
by へこきあねさ (2023-05-24 16:09)